2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

単なる不注意だが…

少し前、仕事関係の人からメールが来た。丁寧な文中で私の名前がいきなり呼び捨てになっていた(T_T)単に不注意で「さん」付けを忘れただけだろうし、勿論、それで仕事関係をどうこうするつもりはないが、国と国の外交問題だったら大変だな、戦争になりかねな…

傘わらしべ長者?

東京は暫くぐずついた天気が続きそうだ。 先日の雨の日、私は今年に入って初めて傘を間違えられた(T_T)それも同じ日に2回! その日、都心の雑居ビルにあるクライアントを訪ね、1時間程して帰ろうと思ったらエレベーターホールの傘立てには私の傘がない(ToT)…

書いてみるもんだ、言ってみるもんだ(^_^;)

先日、大好きなワイン、ピノ・ノワールについて書いたが、なんと、それから2件もティスティング・パーティーに誘われた(^_^)v どちらも非常にユニークで1件目はスペイン、次はクロアチアワインを楽しもうという会だという♪ワインに合わせ、スペインとクロア…

職業 吉永小百合?

先日「北の零年」のDVDを観た。吉永小百合さんと渡辺謙さんの共演が話題になった作品だ♪ 舞台は明治維新直後の北海道。極寒の地での旧徳島藩士達による開拓、そして、アイヌとの交流、その後がテーマである。 私はカナダの大学院時代に移民政策を勉強し、…

景観シンポジウム

昨夜、地元のホールで行われた景観シンポジウムに参加した♪ 基調講演は建築家の伊東豊雄さん。前にも書いたことがあるが、私は昔から建築物を見て歩くのが大好きである♪一番の憧れはフランク・ロイド・ライトであるが、今回も建築家ならではの視点を聴けるの…

ピノ・ノワール2

私が初めてピノ・ノワールと出逢ったのは12年前、フランス・ブルゴーニュでのことだった。それまでの私は白ワインを少々…という、非常におしとやかな!人間で赤ワインは全くダメだった(^_^;) 一言で説明すると「重い」のが苦手だったのだと思う。その私の前…

ピノ・ノワール

懲りずに又飲食の話である(^_^;) 先夜、久しぶりに自宅でピノ・ノワールを開けた(^O^) きっかけは又々、本である(^_^;)昨年、日本における牡蠣の歴史についての本を読んだのだが、中に当然、ワインの記述があり、今度はワインの歴史について読みたくなった(^…

ラー油、準備は万端に!

何度か書いているが、林望先生の「節約の王道」には調味料を自分で作っては?という提案がある。私も基本的には賛成だ。 しかし、一般的に初心者でも大丈夫!とされている「味噌作り」は意外と荷が重いのでは?と思っている。 それよりも、ラー油の方がいく…

バスも大好き♪

プチ鉄ちゃんのはしくれ?の私だが、実は意外にバスも好きである(^_^)v 時間に追われている時はタクシーに頼るが、目的地が駅よりバス停に近い時は最寄り駅からバスに揺られて行くのがつかの間の楽しみ♪途中で由緒正しそうな寺社や珍しい地名などを見つける…

ドレッシング探求?

「調味料ぐらい買わずに自分で作れ」という林望先生には叱られそうだが、少し前から様々なメーカーの和風ドレッシングを買いまくっている(^_^;) きっかけは昨年夏に我が家にホームステイをしたドイツ人バイオリニストの一言だった!「日本のドレッシングは美…

清く正しい鉄ちゃんに♪2

最近読んだ本に野村正樹さんの「嫌なことがあったら鉄道に乗ろう」がある。 いわゆる鉄道モノ以外にも時間管理のビジネス書の執筆でも知られているのでご存知の方も多いと思うが、サントリーの社員時代に小説を書き始め、早期退職をして作家活動に入ったとい…

清く正しい鉄ちゃんに♪

一部の非常識な「撮り鉄」が世間を騒がせている。「撮り鉄」とは鉄道マニアの中で電車の写真を撮ることを主にしている人のことだという。期間限定とか本数が少ない電車を撮影する為に、禁止されている鉄道敷地内に三脚などを立てて、結果として運行を止めて…

湯島天神にて2♪

湯島天神が菅原道真公を祀り、学問の神様で梅も有名だということは広く知られている。 しかし、敷地内に泉鏡花の筆塚があったり、講談の高座発祥の地であること、さらに小唄の碑まで建っていることは意外に知られていない。 ちなみに、講談の高座発祥という…

湯島天神にて♪

先日の夕方、仕事前に少し時間が空いたので湯島天神へ行ってきた(^o^)/ 余寒というには寒すぎる日だったが、既に梅まつりが始まっていてどことなく華やいだ雰囲気♪ ムードメーカーは梅だけではない。主役は合格のお礼参りの学生達♪ 一部の大学の合格発表は…

祖母の話2

活躍したのは二人の叔母であった(^O^) 母の妹である叔母が祖母の老人ホームで外出の許可をもらい、母が車で迎えに行く一方、大叔母の娘で母達には従姉妹にあたる叔母は「来客があるから…」と大叔母のホームの部屋を借りる許可を得て準備万端、祖母達を待って…

祖母の話

叔母がらみの話をもう1つ。叔母の母親であり、私にとっての祖母は町田の老人ホームで暮らしている。今年めでたく白寿を迎える(^O^)祖父は早くに亡くなったが、ただ1人存命の祖父の一番下の妹が昨年からやはり市内の別の老人ホームに入居したという話は私も…

柚子よ、ごめんなさいm(_ _)m

先月、叔母から大きな荷物が届いた。中身は大量のジャムである(^_^;) 母の妹である叔母は多趣味でしかもほとんどが玄人はだしで毎年送ってくれるジャムもお裾分けする友人達から「市販の物よりずっと美味しい!ネットで売ったら…」というお褒めの言葉を必ず…

献血今昔物語?

先日、献血に行った♪何度か書いているように30を過ぎてから献血デビューをした私だが、この分でいくと遅くとも来年初めには記念すべき?献血100回目を迎えられそうである(^_^)v その為にも何とか健康でいなきゃ…と思う今日この頃♪ さて、先日献血ルームに行…

張り合うつもりはないけど

先に書いた「節約の王道」は私が今年に入って読んだ100冊目となった(^_^;) これまで誰かに「1年間にどのくらい読むの?」と聞かれても正確な数字がわからず「さぁ?200-300冊ぐらいかなぁ?」と非常に曖昧な答えしかできなかった。 本当はきちんとした読書ノ…

「節約の王道」

話題の書「節約の王道」を一気に読んだ!大好きな林望先生の作品である♪林望先生と言うより、鋭い視点で描かれたイギリスに関する随筆で有名な「リンボウ先生」と説明した方がわかりやすいか…。ちなみに私はイギリス物も好きだが、食欲を思いっきりかきたて…

ゴールデンスランバー

少し前になるが、映画「ゴールデンスランバー」を観た(^o^)/ ビートルズ世代には言わずもがな、「黄金のまどろみ」という意味である♪ 杜の都仙台を舞台にビートルズの曲がモチーフになっているというのも魅力だが、主役が堺雅人さん、脇に香川照之さん、大…

病院のはしご

先日、心ならずも病院のはしごをした(>_<) 幼い頃、小児喘息がひどかった時には1日に二ヶ所の病院に通うということも数度あったが、成人してからは初めてである。しかも、今回は三ヶ所!自分でも呆れている(>_<) 発端は今年こそ、本格的な花粉症シーズン前…

物々交換経済の豊かさ♪

先日読んだ「田舎暮らしができる人、できない人」は興味深かった。 中高年を中心にかなり話題となったので読んだ人も多いと思うが、同書では極言すると「ひとり遊びができる人」は田舎暮らしに向いていると言う。他人からどう見られているかわからないが、意…

寛容なのは…

ご多分にもれず、自宅周辺で年度末の工事が行われている。少し前は自宅前の大通りで大規模な水道管の交換が騒音の中心だったが、数日前からは自宅裏の道で電気工事だとか…。 そして、その工事が休みの週末や祝日になると代わって主役?になるのが「ご家庭で…

画鋲の話2

海外の大学院進学に傾きつつあったが「実際の研究室を見てから決めても遅くはない」と教授がアドバイスをしてくれ、母校の大学院見学に行くと…(ToT) そこは男、男、男の世界!元々、母校は女子学生の比率が極めて低く、他大学では女の花園みたいな文学部でさ…

画鋲の話

先日、老人ホームの節分恒例の落語会で三遊亭楽生師匠(来月、圓楽襲名を控えた楽太郎師匠の一番弟子)と一緒に高座を作っていた時のこと。 何故か、画鋲が1つ、近くのテーブルにのっていた。その時は忙しさもあり、私は「前の行事で使ったのかなぁ」とぐら…

どかせる女!?

年度末ということで自宅前の道路で工事をしている。水道管の取り替えとかで広くもない歩道の一部が工事用のコーン?で占められている。そして、もう片方にはご多分にもれず放置自転車(T_T) その間を歩行者と自転車が行き交う。「歩道は歩行者優先、自転車は…

変な強運?

私より先にひき、ハズレだった男性は私が確認の為に当たりくじをひくように言われる前に憤然と席を立ってしまった(T_T) 私が権利をお譲りしようか、いや同居はしていないがやはり障害をもつ父親がいるしなぁ、どうしようと悩んでいる間に…。 結局、他力本願…

駐車場―勝利の雄叫び?2

今回の倍率は昨年、退去などで急遽行った抽選同様、低いので私は喜んでいた(^o^)/ が、単純でノー天気なのは私だけだと直ぐにわからされた(ToT) 抽選前の説明後、ある男性(私のライバルであった(ToT)が「特定の1区画が抽選対象になっていないのは何故か?…

駐車場―勝利の雄叫び?

昨夜、自宅マンションの駐車場の抽選会があった。 前にも書いたことがあるが、私が住むマンションは県の住宅供給公社が管理していることもあり、公平を期して、駐車場は原則2年毎の更新となっている。 原則と言ったのは、タワー型の駐車場は常に余っている状…