日本を二分の話2♪

そして、最近、とと検(日本さかな検定)の勉強で知ったのが、結婚やお正月など祝い事に際しての東の「鮭文化」西の「ぶり文化」♪「ぶり返し」という習慣も初めて聞いた。

エスカレーターにしろ、「鮭とぶり文化圏」にしろ、多少の誤差はあるものの、新潟の糸魚川と静岡の天竜川を結ぶ構造線辺りがどうやら境界線らしい…

今は電力のHz問題でよく話題になるが…

知れば知るほど、その周辺を境に東西で異なることがもっと沢山あるのではないかという気になる。

こうした現象は社会学文化人類学などの学際分野にあたるのだろうが、その類いは大好きだし、生来、好奇心旺盛なので、本当は時間があれば現地に行き、自分で深く調べてみたい。

また、全く別件だが、もう1つずっと気になっているのが「烏と猿はどちらが経済的損失額が大きいか?」

私が申年だから庇うのではないが、烏の方が各地で大きな損害を与えていると思うのだが…(^_^;)