カナダからのゲスト♪

先週末、カナダからのホームステイ受け入れが無事終了した。私が住む川口市教育委員会のプログラムで毎年この時期にオンタリオ州の高校から20名近くの高校生が来日し、市内の家庭にステイをする。私がこのプログラムをお手伝いし始めたのはまだ四年前からでしかも昨年は大震災の為に中止になったので我が家へのゲストは今回で三人目である。

現地の高校で日本語クラスを選択している生徒が対象だが、正直、かなりレベルには差があるし、初めての日本どころか初めての海外という子も少なくないので私は「挨拶ぐらいは日本語でしてくれればいいなぁ」と、日本語力には期待しないでいたが、我が家にステイしたレキシンはとにかく日本大好きで日本語にも果敢にチャレンジする女の子だった♪

納豆はさすがにダメだったが、梅干しをはじめ、和食の朝食が気に入り、シリアルなどを用意していた私を慌てさせる一幕も…

真摯に話を聞く子でもあったので私は初めて私がホームステイを受け入れている理由を話すことにした。まずは私自身がカナダやケンタッキー州でのホームステイでとても良くしてもらったのでそのお返しの意味があること、そして、これはロータリークラブでの講演でお話したこともあるが、ホームステイという交流を通じて世界平和のほんの小さな礎にでもなりたいということ。たとえ短い時間でも家族として暮らした人がいる国と戦争したいとは思わないだろう。めちゃくちゃ小さな一歩だとは思うが、私はこうした草の根の交流こそ、将来の平和につながると固く信じている。

これを聞いた彼女の反応は「私も将来、カナダで日本からの学生をホームステイで受け入れたい!!」だった(^-^)v

至らないホストマザーだったのに、本当に来てくれてありがとうm(__)m

今年の花粉症

春の花粉症はヒノキのシーズンが始まったばかりとはいえ、杉花粉はピークを過ぎ、楽になった人が多いと思う。

例年、最低でも10日間以上は薬をのんでも全く効かず、廃人状態になる私も今年は薬をのんだのがわずか数日という軽さですんでホッとしている(^-^)v

1つには寒さが長引き、花粉シーズンが短かったからだが、それだけでなく、我ながら涙ぐましい努力があったからだと思っている!?

人それぞれなのでどれが効くとか、良いとは言えないが、私が続けたものを挙げると…

毎朝もしくは毎日欠かさなかったのはキムチ、ヨーグルト、ビタミン類のサプリメントである。凍頂ウーロン茶もたまに飲んだ(てん茶は私にはちょっと甘くて…(汗) また部屋では空気清浄機と共に花粉を浮遊させない為に加湿器がフル回転♪

毎日とはいかなかったが、週2~3回のペースで続けたのが、自宅での半身浴とサロンでの岩盤浴によるデトックス♪ミネラルウォーターを大量に飲んだのは言うまでもない。この半身浴、実は私にとってはかなりの試練!!というのは、私は長くお風呂に入っていられないのである。飽きてしまうというのか、体質的に合わないのか…

色々試行錯誤の末、新聞や雑誌の切り抜きと共に何とか30~40分間(汗)

これだけ試しても完治ではなく、軽減なのがツライが、春を乗り切り、秋の花粉症を迎え撃とうと思っている

映画三昧♪

先週は久しぶりに映画三昧の1週間であった^_^;

というのも映画館で「マーガレット・サッチャー鉄の女の涙」と「マリリン七日間の恋」を見て、公民館の上映会で「武士の家計簿」を鑑賞した上に自宅でイタリア語の勉強の為にイタリア映画を見たから…(汗)

断っておくがイタリア映画で勉強すると言っても超ビギナーの私なのでとにかく聞き取れる単語が限られている(涙)しかも冠詞が聞き取れないからわずかにわかった単語の末尾から「これは男性名詞、これは女性だろう」と推測するしかない。必死の形相でのリスニングなので間違っても他人には見せられない^_^;

ちなみに、イタリア映画と言うとマフィアものを思い出す人がいるかもしれない。先日はマフィアの日だったそうだし…。マフィアはaで終わる単語なので女性名詞である。家族もaで終わるので同様!!とはいえ、私は残念ながら血を見るのが嫌いなのでマフィア映画はパス!!

さて、新作の「マーガレット…」はとにかくメリル・ストリープの演技が圧巻だった。しかし、内容はイギリスとアイルランド、アルゼンチンの歴史や背景をある程度知らないと追えないと感じた。私の同行者は途中であくびをしていたほどである(涙)これから行く人は是非簡単な歴史本をご一読を!

対して「マリリン…」は単純に恋愛映画として楽しめる♪今さらマリリン・モンロー?という人にはお薦めしないが私のようにマリリン・モンローはいつまでたっても色褪せないアイコンだと言う人やちょっと切ない恋愛映画を見たい人は是非♪

上映会で見た「武士の家計簿」は大好きな堺雅人さんが主演で監督がおなくなりになった森田監督だったのでずっと見たかった作品で今回ようやく機会に恵まれた♪ま、自宅で見れば…という話もあるが、大きなスクリーンで見たいので^_^;

借金まみれの家を武士の体面も全て捨てて家族一丸となり立て直すというストーリーはギリシャの人には勿論、この国の政治家にも考えて欲しい内容であった。

さてと、次は何を見よう!?

郵便局への苦言

東海地区の郵便事業会社(以下、郵便局)で配達員が面倒だから…と配達しなかった大量の郵便物を支店長自らシュレッダーにかけるように命じていたというニュースを聞いた。しかも、個人が出したものは問い合わせがくると考え、もっともらしい理由をつけて後日遅れて配達させ、企業が差出人であるものだけ廃棄させるという念の入れよう!!

さらに、シュレッダーにかけた理由として、年末の繁忙期を前に警察の調べが入ると業務に差し支えるから…と、その支店長は答えたという。もはや開いた口がふさがらない。はじめに業務遂行を放棄したのは誰かと問いたい。

モラルの欠如なのか、親方日の丸根性が抜けないのか、はたまた隠蔽大好き主義なのか…考えるのも嫌になるが、私も最近、家の近くの郵便局で非常に不愉快な目に遭ったので紹介したい。

主宰するアンジェロ・ブレーンで使う切手を買いに行った時のこと。一番端のカウンターで切手をお願いしていると、私を押しのけながら、大きなケースを横から男性がカウンターにのせたのだ。他の局からの定期便!?みたいな感じだが、お客でないから順番は守らないよ、というのはまだしも、「ちょっとすみません」の声かけは最低限のマナーではないか!!こちらは客で、しかも客にどいてほしいのなら…。男性は委託業者の人みたいだったが、私に対応していた局員からも私に対して一言もない。何も言われなくてもよけた私なのに…

局員からすると日常のひとこまで客がまさかそう感じるとは思わないのかもしれない。あるいは殿様商売よろしく、「売ってやってんだから他は我慢しろ…」というスタンスなのか?その日1日、ものすごく嫌な気持ちになった。

フードアナリスト

学生時代の実用英語検定TOEFL、ドイツ語に珠算検定、普通自動車の免許とB級ライセンスに始まり、ボケ防止の脳トレと仕事の為という実益を兼ね、数年前から受け始めた漢字や江戸文化歴史検定、日本さかな検定、スパイス&ハーフ検定など、いつの間にか、合格数が100を超えた。私って意外に凝り性だったんだと自分でも驚いている。

中でもフードアナリストは取得して良かったなとしみじみ思う資格のトップ3に入る!!フードアナリストとは何ぞや!?という人もいるかもしれないので協会の弁を借りると「あらゆる食の情報のプロ」だそうだ(汗)料理人などのプロと消費者の間ということでプロシューマーという用語で説明されることも多い。最近、鈴木亜美さんが取得して一時、協会のサーバーがパンクしたそうで、色んな意味で今、注目の資格かもしれない。

私がこのフードアナリストを知ったのは数年前で、一昨年前に無料説明会に参加して、「合格して会員になると、安価で色々なセミナーなどに参加できて勉強ができるし、色々な人に会える、本当にお得な資格だと思う」という担当の方の言葉に是非合格したいなと思い始めた。そして、昨年の春、ようやく一番下の級を受験、何とか合格した(汗)

いわば新参者で下っぱなのだが、ミステリーショッパーを始め、実に様々な体験をさせて頂いている♪東京で開かれた京・丹後グルメフェアにお招き頂き、その後、丹後の「ふるさと応援大使」に任命して頂いたし、お醤油の魅力や奥深さを学ぶセミナーに参加できて、お醤油文化大使に任命されたのもフードアナリスト協会のおかげである♪そして、今年はフードアナリスト協会の広報委員にも選んで頂いた。

まだまだ学ぶべきことも多いし、今年は1つ上の級に挑戦したいとも思っているが、この資格と出逢えたことに本当に感謝している!!

イケメンの先生お断り!?

イタリア語を習い始めたと言うと、「またぁ、イケメンの先生目当てなんでしょう!?」と聞く輩がいる。

残念ながら、私は勉強の場でイケメンの先生は懲り懲りなのである!!

というのは、学生時代のテニスのコーチ、ドイツ語学校の先生、英会話スクールのニュージーランド人の先生が揃いも揃ってめちゃくちゃなイケメンでモデルとの兼業であった為、ファンクラブのようなおばさま方や先輩方に散々嫌な思いをさせられたから…

「貴女、コーチの気をひく為にわざと転んだでしょう」とか「わかっているのにわざと質問したでしょう!?」などなど…言いがかりも甚だしかったが、今よりずっとピュアだった私はただひたすらその人達を恐れるしかなかった。ドイツ語に至っては事務に直談判してクラスを替えてもらう事態にさえ発展した。

そして、導きだした結論が私にイケメンの先生は必要ないということ!!第一、イケメンの先生だと授業中、見とれてしまい、勉強に集中できない可能性も…(汗)

そこで勿論、今回のイタリア語も私より歳上で落ち着いた女性の先生に教わっている。初心者相手にかなり早口なので時々閉口するが…(汗)

とはいえ、数年来習っているお能はほぼ男性しかいない世界だし、私が好きな流派の若手はイケメン揃いで私の師も長身で素敵な方だが、怖い人達に追いかけ回されない為に私はあまりお能を習っていることも師についても話さないことにしている。前には師はお年寄りだと説明していたがそれはさすがに叱られそうで(汗)やはりイケメンの先生には苦労させられる…(汗)

春休みにおすすめ?

春休みである♪

春休みは一般的に宿題がないので短いけれど好きという人も多いかもしれない。

中にはこの機会に学校や塾の勉強以外で知識や見聞を広めたいという人もいると思うので少々強引ではあるが、私のお薦めスポットをいくつかご紹介したい。

まず、知識の宝庫!?と言えば、大学である♪ご存知の方も多いと思うが、大学の中には一般の人に広く研究成果を発表する場として、資料館や博物館、美術館を持っているところがある。研究が専門的すぎて説明を読んでもちっともわからないという博物館のケースもないわけではないが、普通はわかりやすい解説がついている。しかもほとんどの所が入場無料か、非常に安い入館料である。学問の府を自認しているせいか、あらかじめ問い合わせをしておくと解説の人がついてくれたり、外国人を連れていくと言うと外国語のパンフレットは勿論、専門の学生が通訳ガイドをしてくれることもある。

様々な大学の資料館があるが、小さな子供でも見て圧倒される楽しさがあるという点では東京海洋大学は外せない♪品川駅の港南口から徒歩圏内というのも嬉しい♪鯨の実物大の模型の展示があり、大人でも単純に驚く!!附属の図書館には江戸時代の捕鯨を記した貴重な資料もある。惜しむらくは学食…せっかくなら海鮮丼でもあったらなぁと思うのだが…

品川駅高輪口に目をやると、食関連の本が揃った味の素のライブラリーがある♪勿論、誰でも利用できる。近くにある物流博物館は無料ではないが、意外な穴場かもしれない。日本の優れた物流システムを留学生に説明するなんていうシチュエーションにも使える♪難点は坂の上なので息が切れるかも!?

これからの時期、特にお薦めなのが九段下にある二松学舎大学の図書館の附属資料館♪夏目漱石ゆかりの大学だけあって文学関係の資料が充実しているし、定期的に様々な特別展も開かれている。付近には靖国神社をはじめ、桜の名所が多く、一般も利用できる展望レストランでは日本武道館を眼下に東京タワーなど一望できる。

ちなみに、靖国神社の図書室も毎日ではないが、開館しており、戦争関係の資料が多く保管されている。主に研究者の利用が多いが、私も以前、戦時中の日章旗の持ち主探しをたのまれた時に通いつめた。

他のお薦めスポットはまた改めて…