風呂敷講座2(^o^)/

風呂敷講座はまず風呂敷の簡単な歴史から始まった♪勿論、名前は違うが、アジア各国やさまざまな国に風呂敷に似た物があり、今でも活躍していること、日本にはおそらくシルクロードを通って中近東から伝えられたのではないかと考えられていることなど興味深いお話がたくさん聞けた(^o^)/唐草模様が本来、おめでたい図柄であり、どうしてその模様が最も一般的になったかも初めて知った。高級品以外は洗濯機でガチャガチャ洗っても大丈夫!というのも目からウロコ♪
さて、次はいよいよ実践である!今回は不祝儀の包み方はパスして主におめでたい時の贈り物などの包み方を教えて頂いた。

昨今のブームで風呂敷が帽子やパレオ、ティッシュボックスに変身することは知っていたが、目の前でエコバックになったり、ワイン5本を風呂敷一枚で包んでしまうのを見て、つくづく「昔の人は偉かった」と風呂敷の奥深さに魅了された(^O^)

風呂敷ハマりそうである!

教養講座・マナー講座の企画・運営もお任せ下さい♪

ご相談・ご用命は是非
アンジェロ・ブレーン電話・FAX048‐225‐8460